ヤマシタさんのエギ王K!
みなさんもエギングで使ってますか?
私は毎年シーズンになるとエギングをしますが、エギはエギ王しか使ってません!
それはなぜか?
釣れるエギだからという理由ももちろんありますが、なんといってもカラーとネームが最高なんですよね♪
エギだけ欲しくなっちゃうくらいにすごい魅力です。これ、わかる方ならもうエギ王マニアですよ!
そんなエギ王Kの2020年新色カラーを今回はご紹介いたします!
2021年の新色はコチラ↓

エギ王K スケスケキャンディ

なんというネームでしょう!
私は人気のカラームラムラチェリーをよく使用していましたが、釣れるしネームも最高でした。そんなムラムラチェリーを超えるエギの登場です!
その名はスケスケキャンディ!
今年のエギングはスケスケキャンディに決まりです。それはネームだけではありません。
ケイムラボディが虹テープから透けてまだら模様のケイムラ発光をするのです!
これはもはやアオリイカからしたら興奮すること間違いなしですよ♪
詳しくはYAMASHITA公式→エギ王Kケイムラ
早速、わたしも買いましたよ♪

もうすぐ始まる春アオリに使用してみたいと思います。今年のアオリはどうかなぁ♪
人気カラーなのですぐに在庫なくなっちゃいますよ~!
詳しく知りたい方はコチラ↓

エギ王K ケイムライワシ

二つ目はケイムライワシになります。
金アジを愛用されていた方にはこのケイムライワシも欲しい所ですね。
ケイムラボディなので、イワシの艶に加えて透けて発光します!晴れて光量がある時も強そうですね。個人的には、晴れている時も曇ってる時も使えるので最強だと思うんですが、どうでしょうかね。
ティップランエギングでこのリアル系だけに反応が良かった時がありましたので、状況によっては効果的ですね!
エギ王K モエモエグリーン

三つ目はモエモエグリーンになります。
軍艦グリーン愛用の私としては欲しいカラーになりますね。
藻場や澄潮時に威力を発揮しますので、あらゆる場面で活躍しそうです!
春イカの藻場攻略に使用したいですね!
萌え萌え系のグリーンでイカを誘いましょう♪
モエモエグリーンについて詳しく知りたい方はコチラ↓

エギ王K オラオラマンゴー

四つ目の最後はオラオラマンゴーになります。名前の通りにイケイケ系のアピールカラーになります。
マズメ時などの薄暗い中でもしっかりと存在をアピールします!
ケイムラボディとの組み合わせはもはや最強な感じがします。
オラオラ系のアピールでイカを誘い出しましょう!
エギ王K人気カラーが知りたい方は↓

まとめ
以上が2020年のエギ王K新色カラーになります。
ケイムラボディも魅力ですが、ネームもエギンガーを虜にさせますよね!
これから春イカシーズン、そして秋イカのシーズンとなります。
進化していくエギ王Kでアオリイカを釣っていきたいですよね♪きっと爆釣になりますよ!
現在は各メーカーから続々と進化したエギがリリースされています!

毎年ですが、秋シーズンになると新色エギの在庫が無くなる恐れがあります。
人気になったエギは品薄となって欲しい時には在庫が無いとなってしまいますよね・・・。
そうならないように早めにエギを購入しておきましょう!
まずは春イカ(親アオリ)をこのエギで狙いましょう!

今年のアオリイカ開幕。
エギ王Kでアオリを釣りましょう!
親アオリイカのメスはリリースしてあげてくださいね♪
ではよい釣果を!
