釣り日記

デカメバルを追いかけて part3

デカメバルを追いかけてまたまた行ってまいりましたよ♪

実を言うとあれから2回くらい行ったのですが、全然ダメだったのでブログにUPできませんでした!すみませんでした。メバルが釣れなかったヒントになりそうな事もあったので、紹介していきます。

part2がまだの人はコチラ→デカメバルを追いかけてpart2

デカメバルのために夜霧ピンキーを買いに行く!

前回(part2)でお亡くなりになった夜霧ピンキーナイトを買いにいきました!

が、売り切れてました( ゚Д゚)

仕方なくピンキーに代わるカラーを選ぶのですが、品揃えが薄い!どクリアーともう一つのカラーしかなく、それを選びました。

抱卵エビ・・・すっげー名前だな(笑)釣れるのか? 

しかしこれしかないのでピンキーの代わりにがんばってもらう事にしました!

デカメバルじゃなくてわたしです!

日も暮れ始め、薄暗くなってきた夕マズメから狙います。時間は18時30分。今日こそはメバルの顔を見たい願望にあふれています!

デカメバルじゃなくていいからメバル釣りたいです(;´Д`)

最近釣れなくて目標が下がってきたタミカミおじさんです。

前回の藻の中の恐怖がありますので、ビビりのタミカミは表層から中層を狙っていました。しかし、釣れません。そしてカウントで底を攻めてみると・・・コンッ!

きました!久しぶりの手応えであります。久しぶりのメバルだとあげてみると、

おまえかぁ~い(笑)

メバルの引きもカサゴの引きもわからなくなってます。はいっ! 

しばらくしてまたヒットしましたが、同じ引きで今度はカサゴとわかりましたよ(笑)

ん?腹パンなんですけど!今から産卵なんですかね?

調べるとカサゴは11月~3月くらいが産卵期なんで例年より遅いかもですね!まあ個体差もあるんでなんともいえませんが・・。となると考えられるのは

久しぶりのメバル!なんですけど

なかなか釣れないなか釣れてもカサゴの状態が続き(単に底攻めてるだけ)時間も夜ごはんになろうかとその時です!

コンッ!グググ・・・HIT!

これはカサゴなんかの貧弱なツッコミじゃなくて、トルクあるツッコミであります! 
きっちりとロッドを立てて慎重にファイトします。単に釣れていないから慎重になってるだけであります(笑)

やっとこさのメバルであります!

サイズはデカメバルとはいきませんでしたが、23㎝のまあまあサイズです!
それでもメバルの顔が見れてうれしかったのですが、

皆さんはもうお気付きでしょうか?

メバルの腹がスマートなんです!画像じゃあまりわかりづらいですが、産卵後のアフターなのかなって個体でしたね。メバルの産卵期が12月~2月頃となってますので、例年通りか少し遅れているのかもですね。さっきのカサゴも遅れていましたよね!

こちらは日本海ですが、今年も雪が降らず水温も高めなのが関係するのかもしれません。

メバルの釣果があんまりだったので、産卵期だったのかな?
よくわからないですけど、これからメバルが始まるのは間違いないかと思います!

また釣行次第UPしていきたいと思います!

目標はデカメバルであります☆

またよろしくお願いいたします!

次のpart4はコチラ→デカメバルを追いかけてpart4

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。