釣り日記

デカメバルを追いかけて part5

前回のデカメバルを追いかけてpart4からまたまた行ってまいりましたよ♪

ようやく春らしく暖かくなってきましたが、また寒気が入りこんだためここ二日間くらい気温が冷え込みました。そして、金曜日が晴れでまた気温も春らしくなりました。

狙うは仕事が終わってからの薄暗くなってきた夕マズメが勝負の時間!

明日は休みなのでゆっくりしてから釣りに行きたかったのですが、今回は仕事帰りに行きます。なぜか?

若潮で干潮が17時4分、日の入り18時30分と夕マズメでしかも上げ狙い。チャンスということで狙いを定めました!

まだデカメバルを追いかけて日記を見てない方は、

part1からはコチラ→デカメバルを追いかけてpart1

part4からはコチラ→デカメバルを追いかけてpart4

月下美人 夜霧Z ケイムラホロイワシ

前から気になってた月下美人 夜霧Zのカラー!

その名はケイムラホロイワシです。

最近はクリア系を多用していましたが、もっとアピールとナチュラルな感じにということでこれに決めました。店に入荷した時は即買いしましたよ(笑)

少しここで月下美人 夜霧Zのいい所を紹介しときます!

沈下速度が速い

月下美人 夜霧Zのいい所はまず、沈下速度が速いことですね!キャストから狙いのレンジまでがストレスなくスムーズに行えます!

風の中でもしっかりとポイントへ打ち込める

飛距離も抜群にいいですね!ボディ内部に重心移動システムを搭載していますので、かなりぶっ飛びますよ♪風の中でもポイントにとどきます。

リトリーブ時の安心感

手元に伝わるブルブル感がいいです♪ちゃんと今泳いでますよって安心できるんです!手元にブルブルが伝わるか伝わらないかのリトリーブスピードが一番実績があります♪

フックがちょうどいい硬さ

フックが折れやすい訳ではありませんが、根掛りや大物が掛かったときは折れるちょうどいい硬さであります。これはルアーをロストしないためにとても大事な要素であります。フックが強すぎるとラインが先に切れてルアーをロストしてしまうのです!

こんな最高な月下美人 夜霧Zを一度使ってみてはいかがでしょうか?

メバリングでおススメできるプラグ№1でございます!!

プラグで迷ったらこれで間違いなしです!

 

ケイムラホロイワシでデカメバル狙い

仕事が終わって釣り場に到着!

弱い南風、日本海の釣りでは無風に近い感じになり最高な状況になります。

前回よりもだんだん暖かくなり、ベイトが入ってくれば必ずこのポイントはデカメバルが現れます!

って毎回思っています(笑)

今回はこのNEW夜霧で釣ったりますわ!

最初はロストをビビりながら表層から攻めて、だんだんとレンジを下げていきます。
新品のルアーを使う時の気持ちは皆さん同じですよね!

すると中層を引いてる時にガツンとプラッキングならではのアタリがきました!
ロッドを立ててファイトします。ほぼゴリ巻きで上がってきたのは・・・

26㎝の良型メバルです。勝手に25㎝以上からデカメバルとさせてもらっていますので、デカメバル捕獲成功です♪目にフッキングは痛々しいですがご了承ください。

これに続いてどんどん釣っていきますよ♪

調子に乗ってレンジをボトム付近に下げていくと現れるのが・・・

こいつですわ(笑)カサゴもケイムラホロイワシは大好物みたいです!

しかもボトム付近は3匹釣れて全部カサゴというカサゴ状態でした(笑)

そこで中層から表層にレンジをしぼります。

中層からリトリーブを開始してしばらくたったころガツンとアタリ!このレンジでカサゴはないなと思っていると・・・

またおまえかぁ~い(笑)

中層でもガンガンに食ってきます!この後も中層でカサゴ2匹釣りましたよ(;´Д`)

今日はカサゴのイベント日なのか?それともケイムラホロイワシが強すぎるのかはわかりませんが、釣れる釣りは楽しいもんですよ♪

しかし、満足してお腹がすいたので20時くらいに納竿となりました。ってポイントは自宅から3分の距離なんですが(笑)

え?メバル?

これからですよ!これから♪

最強のケイムラホロイワシがありますから、デカメバル今後も狙っていきますよ!

またデカメバルを追いかけて更新していきますのでよろしくお願いいたします!

ではよい釣果を!

デカメバルを追いかけてpart6へ続く

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。