前回から好調になってきたメバルであります。
調子に乗ってまたまたデカメバルを追いかけて行ってきましたよ♪
前々日から北風強風で寒さも加わり釣りができませんでした・・・。
しかし本日は快晴で気温も元通り!夜は南風ということで仕事を定時間で済ませ、早めの夕飯食べて気合バリバリで行ってまいりました。
干潮が18:30、上げ狙いで19:00から釣行!
今日もデカメバルをとりますよ!
他のデカメバルを追いかけての日記を見たい方はコチラ→ 釣り日記
釣り場に到着してびっくり!
前日の北風により波が心配でしたが、波は無くウネリもほとんどありませんでした。(日本海側の北風は荒れまくります!)
今日はメバル凪に近いとテンションが上がり、海面をよく見てみるとあらびっくり!
前日の強風で藻がそこらじゅうに浮いている状態でした・・・。
さすがに投げれねーって(笑)
月下美人夜霧Zを無くしたくないので、仕方なく少し離れたテトラポイントに移動を決意いたしました。(車で1分)
全然釣れないんですけど・・・
このテトラポイントはデカメバルを追いかけてpart4に出てきた第二ポイントであります。テトラの置き方が変で非常に危険であります。
そこを今回は一人で行きます。デカメバルを捕るためであります。夜な夜なライトで照らしながらぴょんぴょん飛んでいきます!外せばテトラに食われてしまいます(笑)
そんなタミカミも歳でありまして、先端に着くころには疲れております。
しかし、その苦労も虚しくノーバイトであります・・・。
どうしよ・・・。
考えを切り替えて釣りをする!
こうなったら藻が浮いて釣りにならなかったポイントにもどります!
藻が浮いて邪魔なら全部釣ってしまうという単純な考えに切り替え、お掃除大作戦といきます!ロストしたらまた買えばいいともはや病気な考えも出てきました(笑)
しかし、何回かキャストしますが、藻はたまに引っ掛かるぐらいで全然できる事に気が付きました。ボトムからは全然引けます。なんだできるじゃん♪
と思った瞬間にショートバイトからのヒット!
あまりデカくはないがメバルの引きであります。

少し小さいですが、なんなくメバルゲットであります。
その後ショートバイトで乗らずが数回ありました・・・。乗らないと思ったその時です!
海面からチャボっ!ってライズ音が聞こえます。マジか表層か!
浮いてる藻の存在に苦戦しながらも表層をデッドスローで引いてくると・・・。
ドーン!ってな感じのバイトからトルクフルの引きです!
これはデカい!
ゴリ巻きからの抜き上げ成功!

サイズは27㎝と前回よりも1㎝更新でデカメバル捕獲成功であります♪
月下美人夜霧Z ケイムラホロイワシ最強
今日もデカメバルが捕れて任務達成でありましたが、まだライズらしき音が響いてきます。
下げ潮から潮が効いてきたのか?時間も20:30になっていました。
21:00までにあと1本捕る!この月下美人夜霧Z ケイムラホロイワシで!
っと珍しく気合の入ったタミカミおじさんでした。
と次の瞬間に・・・。
どーん!っとかなり強烈なバイトの瞬間と同時にトルクMaxで底に突っ込みます!
さっきのメバルより強烈でロッドがのされてしまい藻に入られてしまいました・・・。
が、ロッドパワー全開で藻からぶち抜くことができ海面まで浮上!足場の高い位置まで抜き上げると・・・バチャ!
外れたー!!
マジかー(;´Д`)
ランディングネット必要と思う今日この頃でした。
デカかったよマジで(泣)
本日はこれにて納竿しました・・・。
残念でしたけど、やっぱり月下美人夜霧Z最強ですわ!みなさんも是非使ってみてください!きっと満足できるプラグですよ♪
またこれからもデカメバルを追いかけて釣行しますので、よろしくお願いします!
ではよい釣果を!