エギング

【エギのサイズ選び】秋アオリイカには何号がいいの??2.5号以下のサイズは使えるのか!?

アオリイカのシーズンになるとエギを購入するために釣具店へと足を運びます。

皆さんは何号のサイズを購入しますか?

春の親イカシーズンと秋の新子シーズンで購入するサイズが違うのは皆さんもご存じの通り。

春なら3.5号や4号といった大型サイズのエギ、では秋の新子のシーズンは??

2.5号?3.0号?それとも2.0号?人それぞれの意見が出るのもエギングの楽しさである。

今回はそんなエギのサイズについてご紹介します!

エギのサイズ(号数)種類

エギのサイズで一般的に使用されるのは、【2.5号・3号・3.5号・4号】の4種類となります。

もっと小さい2号のエギや、もっと大きい4.5号のエギも存在しますが、いずれも狙うイカの種類や大きさによって選ぶサイズとなります。

エギの号数で大きさ(0.5刻みで1.5㎝大きくなる)や重さ(g)が変わってきます。

号=寸(約3㎝)となり、3号のエギであれば約9㎝となります。(実際には若干大きくなっています)

エギの号数×約3㎝=エギの大きさ

重さに関しては、ディープタイプ(早く沈む)やシャロータイプ(沈むのが遅い)と同じ号数でも異なるので注意。ここでは一般的のベーシックタイプに固定します。

メーカーによっては多少誤差があります!

エギ4.0号

少し大きなサイズの4.0号。

大きさ 約12㎝(3㎝計算)

重さ 約25g

主に春の親イカシーズンに使用されます。重さもありますので、ロッドも対応できる物が必要となります。

秋の終盤でも4号を使用する場合があります。4号のエギでアピールしてサイズダウンして釣る方法が一般的。

エギ3.5号

標準サイズとされる3.5号。

大きさ 約10㎝(3㎝計算)

重さ 約20g

春の親イカシーズンの基本となる3.5号サイズ。

春以外でも秋の終盤のアオリイカサイズになると3.5号のエギが使用されます。4号と同様で、3.5号でアオリイカを寄せて3号などで釣る方法があります。

一方、秋の序盤の新子サイズのイカに対しては、「大きいからびっくりして抱かない」と不利となる場合がある。

エギ3.0号

秋のアオリイカシーズンの基本的なサイズ。

大きさ 約9㎝(3㎝計算)

重さ 約15g

秋のシーズンではよく使用される3.0号。特に秋の中盤以降はこの3.0号の出番が多くなります。重さ的にも扱いやすく、エギング初心者の方はこの3.0号から始めるとエギングが練習できます!

エギングシーズン序盤から終盤にかけて幅広く対応可能なサイズ!

エギ2.5号

秋の新子の時期はこの2.5号サイズ。

大きさ 約7.5㎝(3㎝計算)

重さ 10g

秋のアオリイカシーズンが始まるとこの2.5号エギが活躍します。しかし、アオリイカのサイズが小さい時期にしか使用されない2.5号となりますので使用期間は短いです。(アオリイカの成長は早い)

サイズ的にもアピール度は低く、シーズン中盤以降では不利になる事がある2.5号。

序盤の新子シーズンに効果を発揮!

追ってきたイカがエギを抱かない時は2.5号で一発!

エギ2号

エギングの最小となればこの2号。

大きさ 約6㎝(3㎝計算)

重さ 6g

秋の新子の小さい時期に効果を発揮するが、使用期間も短く、軽すぎて飛ばない、扱いにくいといったデメリットの方が大きい。(ほとんど使用されていない)

扱いにくいサイズとリリースサイズ向けなので、使用する方は非常に少ない。

各サイズを表にするとこうなります↓

号数重さ(g)沈下速度目安(秒/m)
2号6g5~6秒
2.5号10g5~6秒
3.0号15g3~3.5秒
3.5号20g3秒
4.0号25g2.5秒

アオリイカの大きさでエギのサイズを決める!

これが基本となります!

アオリイカはそのサイズのエサが食べれるのか判断する傾向にあります。興味を持つと後ろからチェイスしてエギを見ているのがその状態です。

アオリイカ(自分のサイズ)と合っていれば捕食行動に入るという事になります。

春の大きい親イカは大きいサイズのエギ、秋の新子なら小さいエギを選ぶようにしましょう!

秋シーズンの始めと終わりでは皆さんはエギのサイズが大きくなる傾向がありますが、これが正解だと思います。多くの方が2.5号から始まり、秋の終盤なら3.0号か3.5号となっていると思います。

しかし、3.5号をメインに使用する方もおられます。新子のサイズはいらない、中盤以降の狙いのサイズではこれが正解であります。もちろん地域による差もあります。

アオリイカの大きさでエギの号数(サイズ)を選ぶ!

現在のアオリイカの成長時期で号数を選び、状況に応じたカラーを選びましょう!

まとめると、各エギのサイズで使用するシーズンはこのようになります↓

2.5号 秋の序盤

3.0号 秋の序盤と中盤

3.5号 春と秋の終盤

4.0号 春

しかし、ここで気になるのが2.5号以下のサイズのエギです。

各メーカーから2.0号もリリースされています。

エギング序盤では胴長10㎝位のチビアオリイカがエギを追いかけてくる場面があります。しかし、そのサイズはまだ臆病であり2.5号ですら中々抱こうとしません。

そのサイズなら無視もしくは釣れたらリリースするべきなのですが、2号のサイズではやはり抱いてくる傾向にあります。

2.0号のエギは違反!?

2.5号は一般的に新子のシーズンで活躍する事となり、エギングされるほとんど方は使用されています。

しかし、新子の小さいサイズまで持って帰る事はあまりおすすめできません。小さいサイズはリリースしましょう!こういった理由から「3.0号以上しか使用しない」という方も少なくありません。

新子サイズの乱獲はその後の釣果に大きく影響します!

食べれる分だけ持って帰るなどマナーを持ってエギングをしましょう!

ではもっと小さい2.0号を使用するとどうなのか?

先ほどにも言いましたが、アオリイカは自分のサイズが合っていれば捕食行動に移ります。

当然、2.5号では抱かないサイズでも2.0号と小さくなれば抱いてくる可能性は上がります!

これは2号で釣ったアオリイカ。

2.5号で抱かないアオリイカも2.0号ならすぐに抱いてきます!

やはり、「小さいサイズのアオリイカも釣る事ができる」という結論になります!

小さいアオリイカも積極的に抱いてくる!

しかし、この方法はあまりおすすめできません!

そこまでの小さいアオリイカを釣る行為に関しては人それぞれの考えがあるからです!

自分が良いと思っていても周りには不快となる場合があります。

小さいアオリイカを乱獲して持って帰る行為は極力避けましょう!

アオリイカはすぐに大きくなります♪

あとメインで2.0号を使用するのは難しいです。当たり前ですが、飛ばない、沈むのが遅い、というデメリットがありますので忍耐が必要になります!

エギに追っかけてきたけど、中々乗らない場合の最終手段として2.0号を使用しましょう!

サイズも大事ですが、一番はカラー選択!

エギ王Kカラーランキングはコチラ↓

エギ王K おすすめカラー!みんなが選ぶ人気カラーは?? エギングで絶大の人気を誇るエギと言えば、YAMASHITAの「エギ王」。 どこの釣具店でもその姿を確認することができる№1エギと...

アオリイカのシーズンは短いのでしっかりとサイズ選びをしてエギングを楽しもう♪

では良い釣果を♪

冬に向かって寒くなるとエギングシーズンは終了。

そうなれば寒い時期でも熱くさせるメバリングがおすすめ!

デカメバルが釣りたい方はコチラ↓

メバリング・デカメバルを釣りたい!尺メバル釣り方・ポイント選びと時期 デカメバルの引きはライトゲームとは思えない「強烈」でアングラーを虜にさせる。 場所にもよりますが、障害物や根に潜られないように多...

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。   
RELATED POST