エギング

バトルグリーン【エギ王LIVE】ネオンブライトでこのカラーは釣れる!

エギ王シリーズの新たなカラーラインナップである【ネオンブライト】。

昨年(2021)からネオンブライトが話題となり、現在に至るまでその種類も多くリリースされています。

レッド、グリーン、ブルーの3色は、状況に合わせた使い方ができる仕様となっています。

しかし、そのネオンブライトもカラーによって釣果に差が出ている事も事実。

今回は、その中でも情報が多い「バトルグリーン」について調べていきます。

ネオンブライトで迷ったらこのカラーです!

ネオンブライト バトルグリーン

エギ王LIVE ネオンブライト 【バトルグリーン】

マズメやナイトゲームで活躍するシルエットを強調したカラー。

赤のネオンブライトと赤のラインを組み合わせてデカイカを狂わす!

ネオンブライト レッド・赤テープ】 エギ王LIVEネオンブライト第一弾。

エギ王 LIVE 新色【ネオンブライト】2021/新たなエギが登場!2022追加カラー エギングで大人気であるYAMASHITAのエギ王シリーズ。 その中のエギ王LIVEシリーズは、ダート性能に特化したエギ。 ...

バトルグリーンはなぜ釣れる?

現在、ネオンブライトは第二弾とエギ王Kにもラインナップされています。

その中でもバトルグリーンは釣果が多い傾向にあります。

ではなぜバトルグリーンは釣れるのか?

赤テープとネオンブライト レッド

マズメやナイトなど光量の少ない状況に強いとされる赤テープ。

その赤のポテンシャルは大きく、現在の主流であるケイムラを凌ぐほどである。エギンガーの中でも昔から釣れる赤テープと愛されています。

その赤テープにネオンブライトであるレッドボディの組み合わせは釣れない理由がありません。

マズメやナイトはもちろん、デイの明るい時間帯でも問題なく釣れるのです!

バトルグリーンと軍艦グリーン

エギ王Kで大人気を誇るカラーである【軍艦グリーン】。

その軍艦グリーンと兄弟であるかのような外観なのである。

釣果で絶大な信頼を得ている軍艦グリーンとスペックが似ているなら、バトルグリーンが釣れない訳がありません。

それよりもネオンブライト搭載により軍艦グリーンをパワーアップさせていると言っても過言ではない。

やはり釣れるからこそ人気なのである。

地味なカラーが釣れる

これは他のエギでもその傾向があります。

アングラーの好む派手なカラーよりも、地味なカラーがよく釣れる場合が多い

これは使う頻度からも分かるように、地味なカラーを投げ続けるアングラーは少ない。

その少ない頻度でも釣果情報があるバトルグリーンはやはり釣れるエギなのである。

エギを真上から見たグリーンはアングラーにとっても見えにくいのですが・・・。

軍艦グリーンと比較すると、アングラーからエギを確認できるための工夫がしてあります。

地味なカラーでもサイトフィッシングが可能に。

バトルグリーン 釣果

このバトルグリーンでの釣果は皆さんもよく目にする事だと思います。

実際に使用しましたが、本当によく釣れます!

秋の新子の時期となりますが、連続して釣ることができます。

軍艦グリーンと比べてもエギが見えやすい設計となっている点もグッド!

興奮してガッツリ抱きかかえる姿が、バトルグリーンの強さを物語っています。

ティップランエギングでも問題なく釣れます!

バトルグリーンだけで釣果が出せる!そんな状態となりました。地味なカラーが釣れるというのは本当でした。

やはりネオンブライト・バトルグリーンは釣れる!

ネオンブライトのカラー選びで迷ったらこのカラーを勧めます。

YAMASHITA最新のネオンブライトを体感するなら、【バトルグリーン】で決まりです!

では良い釣果を♪

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。   
関連記事
エギング

【イカ先生のアオリイカ学】アオリイカに詳しくなろう!エギンガー必見!アオリイカの生態や行動/

2020年9月27日
タミカミブログ
釣って楽しい♪食べて美味しいアオリイカ♪ アオリイカシーズンになると、釣り場はエギンガーで埋め尽くされるほどにエギングは大人気であり …
アジング

【アートラインイレグイマーカー】ケイムラカラーチューニングが自由にできる!爆釣カラーを作ろう!

2022年4月16日
タミカミブログ
ルアーフィッシングにおいて最も重要な部分は釣果である。 他のアングラーより釣りたいと思う気持ちは誰でもあります。釣れるルアーを使用し …
エギング

クリンチ・フラッシュブースト釣果!アオリイカでの釣果は?やはり釣れるエギだったのか!?

2020年11月29日
タミカミブログ
振り返ると2020年も新作のエギが続々と登場し、秋のアオリイカシーズンを熱くさせてくれました。 その中でも大人気、皆さんご存じのエギ …
エギング

【エギ王】チューンヘッド・シャローチューン!エギが軽くなる??エギの沈下を遅くするアイテム!

2021年5月2日
タミカミブログ
エギングで浅場や藻場を攻める時に使用するエギはシャロータイプ。 エギ王の中でもベーシック、シャロー、スーパーシャロー、逆にディープと …
エギング

ティップランエギングはよく釣れるのか??ボートエギング/キャスティング比較!アオリイカ

2021年8月22日
タミカミブログ
現在でも大人気のルアーフィッシングであるアオリイカのエギング。 最近はショアエギングからボートエギングに挑戦する方が増えてきています …