メバリング

アビーミノー・アビーペンシル【ジャッカル】プランクトンスケールはメバルに効果的!?

メバリングと言えばワームが主体であるが、プラグも欠かせないアイテムのひとつ。

メバル用プラグといっても種類が非常に多くあり、どれを選ぶべきか分からないのが現状である。

そこで今回おすすめするのが、JACKALLから新登場した【ABBEY】

「ミュートボール」に続いてライトゲーム専用プラグ!

アビーミノー・アビーペンシルは、新設計の「プランクトンスケール」でメバルプラッギングでは欠かせない存在となっているのである!

アビーミノー ABBEY MINNOW 38SF

ハイレスポンス設計によってデッドスローでもしっかりとアクション。

広範囲の魚にアピールできるパイロットルアーに最適。

ただ巻き、トゥイッチ、ストップ&ゴー、ドリフトといった様々なアクションに対応する。

釣り場に着いたらこのアビーミノーで!

全長 38㎜

重量 2.4g

レンジ ~50㎝

タイプ スローフローティング

価格 ¥1,397

アビーペンシル スリム ABBEY PENCIL 60S

低重心設計とスリムボディによって、安定した姿勢で飛行し超遠投が可能。

その口の形状は水を受け、レンジキープ力と適度な引き抵抗を生み出す。

ナチュラルスイミングとシミーフォール(若干バックスライドのフォール)で弱った魚を演出する!

広範囲を探りたい時はこのアビーペンシルの出番!

その飛距離はなんと40m超!?

全長 60㎜

重量 5.3g

タイプ シンキング

価格 ¥1,397

プランクトンスケール

プランクトンやアミなどの集合体をイメージした「プランクトンスケール」を採用。

プランクトンやアミの塊を再現している。

この模様が常夜灯や月明りの光を乱反射してアピール。

内部からの彫りにより、ボディのキズなどでもその効果は持続する。

この「プランクトンスケール」はメバルにとっては強い武器となります!

「アビーミノー・アビーペンシル」全てにこのプランクトンスケールが採用!

アビーミノー・アビーペンシル違い

アビーシリーズはアビーミノー・アビーペンシルの2種類。

大きな違いはまずアクション。

ミノーはブリブリ泳ぐ小魚をイメージしたどんなアクションでも対応するモデル。一方ペンシルは、他のメーカー同様のユラユラと弱った魚で「誘い」をイメージしたアクションとなっています。

もう一つは飛距離。

重心移動の設計であるアビーミノーも飛距離は抜群だが、アビーペンシルの飛距離は40m超と驚異的!!

飛距離が出る=広範囲を探れるとなり、アビーミノーよりアビーペンシルは広範囲に探る事が可能となります。

しかし、アビーミノー(38㎜2.4g)とアビーペンシル(60㎜5.3g)の違いにより、アビーミノーの方がやはり扱いやすい傾向にある。

アビーミノー・アビーペンシル 使い分け

アビーミノー どんな状況やアクションでも扱いやすい

アビーペンシル 飛距離は抜群!ナチュラルスイミングとシミーフォールで広範囲に誘う

アビーシリーズのカラーは8種類

カラー設定は8種類でアビーミノーとアビーペンシルで共通。

  • サリーグリーン
  • アミボール
  • グリーン/ウィード
  • コイカ
  • セクシープリズム
  • オレンジ/サーディン
  • 闇のホワイト
  • プランクトンクリア

やはり「プランクトンスケール」の性能を引き出すために、クリア系が主体のラインナップとなっています。

状況や時間帯に合わせてカラーを選びましょう!

アビー ミノー・ペンシル 釣果

実際にアビーミノー38SFをメバリングで使用してきました。

重心移動システムにより飛距離も安定。アクションのブルブルも手元に伝わる程にしっかりと泳いでいるのが確認できます。

明暗部をアビーミノーで通すとしっかりと食ってきます。

やはり「プランクトンスケール」はメバルに効果的と実感。

アミの集合体をイメージした「プランクトンスケール」は今後も注目する設計と言えるでしょう!

それよりもその扱いやすさである。

手元に伝わるブルブル感、巻き抵抗、飛距離】全てが高レベルを達成していると感じた。

プラグゲームでは今後はエース的な存在と確信。他のユーザーの意見を調べたが、

2023年の新商品となっており、SNSなどでは釣果報告はまだ少ない。

しかし、この「プランクトンスケール」の効果は本物であり、今後の釣果報告に期待!

この「プランクトンスケール」の実力は本物であり、今後もユーザーが増えると予想します。

まだ手にしてない方や使用されていない方は、是非試してみてはいかがでしょうか。

あのジャッカルからリリースされた「アビーミノー・アビーペンシル」でライトゲームを楽しもう♪

参考動画はコチラ↓

プラッギングでプラグに迷ったらこのアビーで解決!

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。   
関連記事
メバリング

【月下美人 澪示威(れいじい)】インプレ!SOLIDと45Sの違い/昔から釣れる定番のシンキングペンシルはこれだ!

2021年4月3日
タミカミブログ
現在、シンキングペンシルは当たり前の定番プラグになっています。 ひと昔前まではメバル用プラグの主流はミノー系だけでした。その後、シン …
アジング

【アートラインイレグイマーカー】ケイムラカラーチューニングが自由にできる!爆釣カラーを作ろう!

2022年4月16日
タミカミブログ
ルアーフィッシングにおいて最も重要な部分は釣果である。 他のアングラーより釣りたいと思う気持ちは誰でもあります。釣れるルアーを使用し …
メバリング

【月下美人 夕凪 55F】2021年新作/音とアクションで誘うトップウォーターペンシル!チヌのトップゲームにも!?

2021年7月24日
タミカミブログ
表層を意識している魚に有効なトップウォータールアー。 メバルはもちろん、ライトゲーム全般でも重要な要素である。 特にメバルゲー …
メバリング

メバリング・ワームかプラグどっちがいいのか?

2020年5月2日
タミカミブログ
メバリングとくればジグヘッドにワームのジグ単と言われる物が主流であります。 しかし、皆さんもご存じの通りプラッギングと言われるプラグを使ってメバルを狙う方法もあります。  …