アングラーの皆さん!ルアーフィッシング楽しんでますか?
現在は数々のルアーが狙う魚によって続々とリリースされています!エギなんかは毎年新色が出てきて混乱している方もおられるかと思います。
ベテランアングラーともなると、1軍ルアー、2軍ルアーなどといったグループ分けしている方もおられます。釣れる信頼度から分けているのでしょう!
しかし本当にそうなのでしょうか?
今回は釣れるルアー、釣れないルアーについて考えていきましょう!
少しマニアックな話になりますので興味のない方はスルーでお願いします。
釣れるルアーとは
これは人それぞれで、自分が釣ったルアーなら釣れると認識してしまいます。信頼関係も築けてますので、1軍ルアーとされるでしょう!
逆にあまり投げていないルアーは釣れていないので、2軍落ちする確率は高くなります。
それと人気のルアーはたくさんの人が使用するので、自然と釣れるルアーになってくるのであります。
これはどういう事かと言いますと、自分が釣ったルアーや人気のルアーは釣れるルアーと自分が勝手に決めている事なんですよね・・・。
結論から言いますと、メーカーさんから販売されているルアーは全て釣れます!
状況に応じたルアーやカラー選びさえすれば必ず釣れるのです。
もし状況関係なしに絶対に釣れるルアーであれば、その1本のルアーだけ持っていればいいことになりますよね?他のルアーなんていらなくなります。
メーカーさんも新しいルアーを開発する必要もありません!
これはエギに関しても言えることです。
状況に応じてパターンを掴み、答え探しをすることが釣りの醍醐味でありますから!
でも実際には魚に聞かないと答えが合ってたなんて分からないですけどね・・・。
ルアーフィッシングはいろんな条件が揃って初めて釣れる偶然の産物なのであります。
自己記録を釣ったときのルアー
私はシーバスを始めてかれこれ25年くらい経ちます。現在は釣行回数も少なくわかりませんが、始めたころは毎晩のように川へ通い詰めていました。
自己記録のシーバスを釣った時のことは今でも鮮明に覚えております。
釣ったポイントは代表的な川の橋脚で、人気のスポットということもあり、絶えず入れ替わりでアングラーがキャストしている状態でした。
プレシャーも高く釣れる時と釣れない時がハッキリ決まってました。
その日も釣り仲間とポイントへ行き、私は違う場所で投げておりました。さんざん投げた後に私が最後に投げます。
今日は釣れない日だと私が諦め半分でルアーを投げます。何を投げたといいますと、当時あった高級なシーバスルアー、その名もアロウズのレアフォースであります!
最近シーバスを始めた方なら知らないかもしれませんが、シーバス会の神、村岡昌憲さんがテスターを務めていたのですよ!
シリコンボディなので高額ルアーであります。
しかしもう売っておりません(笑)
どんなルアーなのか詳しくはコチラのサイトへ→レアフォース
そうです、さんざんアングラーによって叩かれたプレッシャーの場所で自己記録が釣れました!
長くなりましたが、そのシリコンボディがよかったのか、橋脚ギリギリを通したことがよかったのか今でも答えはわかっておりません。
しかし、その自己記録のシーバス1本を釣っただけで、その後はレアフォースでシーバスを釣ることはありませんでした・・・。
そこから私の中でレアフォースは伝説の釣れるルアーとなりました。
釣れる釣れないルアーは自分が決める
私も数々のルアーを投げてきましたが、やはり自分が釣った事のあるルアーは釣れるルアーなんですよね。
1本釣っただけで伝説の釣れるルアーです!
そうなんです!自己記録を釣ったルアーなんて釣れるルアーと認識されますよって事なんです!皆さんも自己記録を釣ったルアーを覚えていると思いますが、そのルアーは釣れるルアーですか?それとも釣れないルアーですか?
答えは自分が決めているのです!
釣れそうにもないルアーはあまり投げず、自分自信が釣れる確率を落としている原因なのです。本当は釣れるルアーなのにですよ・・・。
エギの場合でもそうです。個人的に使用するエギのメーカーはだいたい決まっているはずです。普段自分が使っていない他のメーカーのエギを使用すると釣れる気がしないのです。
実際はどんなエギでも釣れますから!
エギ選びの記事はコチラ→エギングで釣れるカラーは?
本当に釣れるルアーとは
釣れる釣れないは自分自信が決めるという事は紹介しましたが例外もあります。
人気になる以前にみんな揃って「このルアーは釣れる!」と言われるルアーも存在します。それについて私の経験を活かして考えを書いていきます。
まず、条件問わず使用できるオールマイティーなルアーである事が多いです。カラーもそうですが、このパターンでこのカラーなら間違いないといったものではなく、ありふれたカラーや泳ぎの方が釣れるルアーになりやすいですね。
少し昔でいうとK-TEN(タックルハウス)のTKLMなどがそうだと思います。プロアングラーのルアーBOXにも必ず入っていましたから。
ラパラのCDシリーズもそうですよね!
人気によって「使用頻度が上がり結果釣れる」と言った理由ではなさそうでしたね・・・。
現在は新しいルアーがたくさん開発されリリースされていますので、よく釣れるルアーは知らないだけで多数存在しているかと思います。
本当に釣れるルアー信じるか信じないかはあなた次第です!
挑戦するべきルアー
ルアーは全て釣れると言いました通り、人気のないルアー=釣れないルアーではありません。
口コミで広がり人気になったルアーを購入するのも一つの手ですが、みんなが手を出さないあまり人気のないルアーを使う事も考慮するべきであります!
人と同じルアーを使って、マネして釣れたとしてもそれは実力ではありません・・・。
みんなと違う事をすることが人の上に立てるアングラーなのです!
人気のルアー以外を積極的に使って釣果を出していきましょう♪
数年後にはきっと、他の人より経験や知識も優れているアングラーになっていますよ!
まとめ
以上のことをまとめますと、
「人気のルアー=釣れる」「人気のないルアー=釣れない」ではありません。全て自分自信が決めているのです。
人と違う事に挑戦して結果を出せる事が本当のアングラーなのです。いろいろなルアーを使って経験や知識をライバルより高めていきましょう!
人気のルアーだけにこだわることなく、他のルアーにも興味を持ってこれからは使用頻度も高めていきましょう!
なぜか釣れるルアーを自分で探し出しましょう!使用頻度を上げればきっと見つかります。
以上が私が考える釣れるルアーについてでした。
少し話がややこしくなりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。
これからルアーフィッシングに挑戦する方、ベテランアングラーの方も、使用するルアーに少しでも変化を加えてみてはいかがでしょうか?
ではよい釣果を!