メバリング

メバルの3種類について

皆さんはメバルに種類があるのをご存じでしょうか?スーパーに売ってたり釣りで釣ったのを全部まとめてメバルにしていますよね?

しかしこのメバル、よく見てみると色が微妙に違う事に気付くはずです。魚釣りでのメバルは釣った場所などにより、色が違ったりしますよね!そうなんです、DNA解析によるとメバルは3種類いるのです!

一体どんな違いがあるのか?

今回はそんなメバル3種類を紹介していきますので、釣りなどで役立てて下さい♪

シロメバル

私が普段釣っているメバルがシロメバルになります。全体が白っぽくて体の縞模様が明確にわかります。内湾性が強く塩分濃度が低い場所にも出現します。

よく釣れる場所は漁港などの比較的釣りやすい場所で釣れます。ですので、普段釣りでみかけるメバルはこのシロメバルになります。

3種類の中でも大型になる傾向にありますので、夢の尺メバルはこのメバルです!ちなみに、3種類の見分け方で見た目以外に胸ビレの軟条本数で区別できます!白は17本です。

最大サイズは40㎝を超えるとの噂です・・・

アカメバル

全体的に赤っぽい色をしているのが、アカメバルになります。主に沿岸の岩礁域に生息していて、湾外を好む傾向にあります。船釣りなどでよくみかけるメバルになります。

胸ビレの軟条数は15本です。  最大サイズは35㎝くらいです。

クロメバル

全体的に黒っぽい色をしているのがクロメバルになります。岩礁域で生息しています。磯や防波堤などで釣れます。大きくなると、湾外へと出ていく傾向にあります。

沖での場合は背が青くなってる場合がありますので、青メバルと呼ばれたりしてました。

胸ビレの軟条数は16本になります。最大サイズは30㎝くらいになります。

メバル3種類について

皆さんはこの3種類に気付いていましたか?

もともと1つの種類だったメバルがDNA解析により3種類に分けられたのは、つい最近の2008年からなんですよ!だから知らない人も結構いるんです。

メバル釣りをしている人なら情報として入ってきますが、普通の人はわかりませんよね。そもそもメバルがどんな魚かもわからないと思います。

昔、スーパーでカサゴをメバルと表示して売られてるのを見ましたから(笑)
あれはツッコミいれるべきでしたね・・・。

さていかがだったでしょうか?今度メバルを釣ったら体の色と軟条本数を数えたりして判別すると面白いかもしれないですね。

それではよい釣果を!

ABOUT ME
タミカミ
福井県で自宅から徒歩3分で海!の環境に住んでいます。趣味の釣りをこよなく愛している働くおじさんです。 釣り歴30年という長い経験を活かし、今までの知識を全てブログに書いていきます!新しいルアーも挑戦して釣行します。 皆さんが欲しい情報を提供していき、もっと魚釣りが楽しくなるように心がけています♪ 記事に間違え等ありましたら、ご指摘いただけたら幸いです。 気軽にTwitterのフォローもお願いいたします! Amazonアソシエイトプログラムに参加中。